投稿日:2012年3月2日(金) 22:37
こんばんはっ
一昨日あんなに積もっていた雪は
昨日の太陽と今日の雨で
跡形もなく溶けてしまいました。
やっぱり春が近付いているのですね~♪( ´▽`)
↑例年より遅めですが牧場の梅も
やっと花を咲かせました(*^^*)
桜の木にもぷっくり膨らんだ蕾が
たっくさん付いています♪
桜の開花はいつ頃になるのでしょうかね(#^.^#)
さてさて今日の牧場の動物たちは、、、
食べる!
食べる食べる!
食べる食べる食べる!
食べる食べる食べる食べる!
動物たちがモリモリ食べていたのは、
雪の重みで折れてしまった
竹やミカンやビワの木の葉っぱ!
今回の雪は水分が多くて重たかったので
牧場内の木も重みに耐えきれず
バキッといってしまったものが
あちこちにありました( ;´Д`)
折れてしまった竹や枝には
青々とした葉っぱがフサフサ付いていたので
動物たちにプレゼントしましたっ(^O^☆♪
完食。笑
雪の産物ですっ
無駄にしないよ~に!笑
サドルバックの動物たち、
アヒルさん以外はみんな喜んで食べてました~
↑笹の葉は興味ないっす~。( ´ ▽ ` )ノ
今日は寒かったからアフとラックも
薪ストーブで暖をとっちゃった(^^;; ヒヒッ
季節の変わり目。
不安定な天気が続きますが
みなさん体調にお気を付け下さいっ
**ゆっきー**
投稿日:2012年2月25日(土) 15:12
おひさしぶりです!みなみんですっ
最近のメェ~さん達のベビーラッシュはTwitterやFacebookでもおしらせしましたが
そのベビーメェ~さん達の近況報告をしますね~♪
まずは今年最初に生まれた子ひつじちゃん。↓
いつも母さんにベッタリで、モコモコの羊毛ベッドを独占しています~
(うらやましいです…)
そして1週間後に生まれた腹違いの妹ちゃん。↓
お父様から「家族写真を撮ってくれたまえ。」と要望があったのでパシャリ。
(左から母・父・娘)
そしてそして、生後1週間になった子やぎちゃん。↓
一生懸命お乳をのんで、大きくなっています!
(飲むのは上手になったけれど、ちょっとしゃくれてきたような…。笑)
そんなちいさいメェ~さん達を、もうすぐ1歳になる
おメェ~さん(お姉さん)達が見守ってくれています(^^)
「かわいいわねぇ~」と余裕の表情。
:::::::(-v-):::::::
とまぁ、こんなかんじでベビーメェ~ちゃん達はすくすく育っておりますので
また成長したらご報告しますね~
ではまた♪
minamin
投稿日:2012年2月25日(土) 11:32
生憎の雨ですね~。
江之浦も昨日からようやく暖かくなってきました。
季節の変わり目でしょうか??
ところで今日はうま寺子屋の開催日です。
先ほどは室内で弓の練習を行いました◎
来月は小田原城でのうま寺子屋開催や、流鏑馬競技デモンストレーションにも参加していただくので、それに向けた練習を行っております☆
:*:・’゜。.:*:・’゜゜’・:*:.。*:・’゜。.:*:*:・’゜。.:*:・’゜゜’・:*:.。*:・’゜。.:*
本題に入りますが、
4月以降の弓くらべスクールと騎射競技クラス検定会の日程が確定いたしましたのでご連絡致します。
【弓くらべスクール】:
4月 7日 (土)
5月 19日 (土)
6月 23日 (土)
7月 7日 (土)
【騎射競技クラス検定会】:
6月 30日 (土)
また検定会の詳細につきましては、後日ご連絡致します。
その他参加申し込みやお問い合わせはvoice@saddle-back.comまで♪
それでは宜しくお願いいたします!!
michi
投稿日:2012年2月22日(水) 21:59
こんにちは!
今日は牧場で、本物の動物とふれあいながら勉強もしちゃう
畜産教室が開かれました(^▽^)
生徒さんは片浦小学校の1・2年生のみんなです(・v・)♪
そして生徒さんにふれあってもらった動物は・・・
牛への近づき方、なぜ尻尾があるのか、ミルクはどれくらい搾れるのかなどなど・・・
色々お話を聞いたり、実際にさわったりして盛り上がっていました!
引率の先生にも楽しんでいただけたようで良かったです(・▽・)笑
初めての子も、やったことがある子も頑張って搾っていましたよ~。
ブタさんは、初めて会う生徒さんたちにちょっとビクビク(;・o・)
それでも優しくなでなでして、最後はみんな仲良しになっていました☆
そんなこんなであっという間に終了の時間に・・・泣
みんな楽しんでくれたみたいで何よりです(^^)
さわった感触、におい、大きさ・・・
頭ではわかっていても、やはり実際に会うのと会わないとでは全然違います。
みなさんも、ぜひぜひ本物の動物たちに会いに行ってみてくださいね(>▽<)! あゆみ
投稿日:2012年2月19日(日) 12:41
こんにちは。
寒い日が続きますね。。
先ほどもほんの一瞬でしたが雪が舞っていました。
:*:・’゜。.:*:・’゜゜’・:*:.。*:・’゜。.:*
春が待ち遠しい・・・・(切実)
:*:・’゜。.:*:・’゜゜’・:*:.。*:・’゜。.:*
そんな今日この頃ですが、昨日は弓くらべスクールが開催されました♪
参加してくださった生徒の皆様、寒い中お集まりいただいてありがとうございました。
そしてお疲れさまでした!
昨日はようやく3月の競技会デモンストレーションの概略もお話できました。
参加希望の皆様には改めて詳細をお送りいたします。
(お問い合わせはvoice@saddle-back.comまで)
そして昨日は参加者に混じってサドルバック牧場に来ていた研修生達にも「弓くらべスクール」を実際に体験してもらいました。
初めて参加される方に混じって午前中の講習を受け、午後には騎射を体験しました。
ドキドキした様子でしたが、終わった後は楽しそうな笑顔を見せてくれました^^
そして、そして、お昼休憩前には牧場スタッフが只今練習中の馬上演武を披露してくれました。
(動画もアップしておきます♪)
まだまだ未完成の部分が多いのですが、
いつか皆様の前で完成形を披露できるように、そしてスクール生の皆様にも参加して頂けるように、これからも練習+精進していきます!
こうして無事2月の弓くらべスクールは終了しました。
3月の競技会デモンストレーションまで残すところあと一ヶ月弱です。
久しぶりの小田原でのイベントという事もありますし、個人的には小田原城馬上弓比べ大会を一回目から知ってることもあり非常に楽しみです。
今回はだいぶ様子が変わってしまいますが、楽しいイベントにしたいですね♪
宜しくお願い致します!
michi
おまけ:
馬上演武の披露(未完成編)
投稿日:2012年2月16日(木) 22:47
こんばんはっ
寒~い一日でしたね(x o x;)
今日はサドルバック牧場でも
雪が降ったり止んだりしていました!
(そして現在も降り続いていますっ汗)
↑チラチラ舞っていたと思ったら
視界が白っぽくなる程降ってきたり~♪( ´▽`)
馬にも積もっちゃいましたっ
大粒の雪がたてがみにポツポツと(笑)
さてさて、
そんなお天気でしたが
久しぶりにスタッフ外乗
に出かけて来ました☆〜(ゝ。∂)
研修生の2人も一緒に♪
総勢4頭でのお散歩です!
雪が舞う中、寒さに負けず
ワイワイ楽しい外乗~(*^^*)
↑お馬ちゃんたち
お待ちかねのご褒美タイム‼
↓ありゃありゃ、お口が緑色(^^;;
新鮮な草には目が無いのぉ~、と太平丸っ(笑
雪が好きな私たち4人は
「どんと降れぇ~」と気合いを入れて
カッパを羽織り出発しましたが、、、
牧場に帰ってくる頃には雪も止み
「あれれっ」とちょっと残念(ーー;)笑
それでも楽しいお散歩になりました~♪
そろそろ梅の花が咲く時期ですねっ
お散歩コース途中の梅の木も
蕾がふっくらとして来ました☆
少しづつ春の気配を感じる日々。
馬でポコポコお散歩はいかがでしょうか~(*^_^*)
**ゆっきー**
↑ウシの姿が見えるだけで
「うへ~‼あの動物何!?!?」と
驚いていたロージーくん。
ここまで仲良く(?)なりましたっ(#^.^#)
投稿日:2012年2月7日(火) 20:20
こんにちは!
今回は2月5日に『小田原こどもの森公園 わんぱくらんど』にて行われた
宝探しについてお伝えします(^o^)
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません(汗)
100組以上のお客様が参加された今回の宝探し!
わんぱくらんど全体を利用したゲームを次々とクリアし
スタンプを集め、ゴールを目指すという内容でした(・v・)
もちろん私たちが担当しているふれあい広場も
ゲームを行う場所として参加しました♪
ポニーの『アトム』が芝生に登場し、場を盛り上げていましたよ(^▽^)
特別ゲストのピンクうさぎちゃんも登場し
みんな楽しんでくれた様子でした☆
最後にはゴールした組の中から賞品が当たるという抽選会も行われました!
賞品の中身はなんだったんでしょうね~♪(^ε^)笑
大盛況の中、終了した今回の宝探し…。
参加していただいた皆さんはお疲れ様でした♪
あゆみ
投稿日:2012年1月27日(金) 7:43
おはようございます!
さっぶい朝ですね(×o×)
今日も牧場の水道は凍っています。。。
昨日、牧場には
小田原乗馬会のボランティアさんたちが
研修に来てくれていました☆
研修の内容は
参加者の希望に応じて
1日のメニューを決めていきますっ
ちなみに昨日はこんな感じ♪
↑ 実際に乗馬会で使っている馬で
基本的な引き馬のコントロールや
騎乗者のサポートなどの練習中!(*^^*)
↓こちらは、騎乗時のコントロール練習や
引き馬の技術を応用したゲーム中\(^o^)/
みんなで外乗にも行きました~!
外乗コースの農道には
一昨日の雪がまだ残っていましたっ
日中は気温が上がったので
だいぶ溶けていましたが、、、
日陰は凍結している所も!
馬が滑って転ばないように
道を選びながらトコトコ(*^^*)
いつものコースでも
雪があると景色が新鮮です‼
小田原で雪を見ながら
お散歩なんてレアですね!(^з^)-☆
みなさん1日楽しんで
いただけましたでしょうか~
また来月よろしくお願いしますっ☆
**ゆっきー**