ハロウィンプレゼント♪

投稿日:2011年10月21日(金) 20:03

みなさんこんにちは、
この前のジャコランタン作りの記事はご覧になられましたか??
(この前の記事:ジャパニーズ・ハロウィーン!

サドルバックではちょこちょことハロウィンに向けてこうしたミニイベントをやってます♪
わんぱくらんどの方でも『アニマル新聞増刊号:ハロウィン・バージョン』発行やハロウィンの飾り(下の写真)を出してます☆
ぜひ見に来てください♪♪

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

そして本日は、
そんなハロウィンに夢中な私たちから携帯用の壁紙をプレゼントです。

サドルバック・オリジナル・ハロウィン携帯壁紙
(写真をクリックすると拡大します。)

いくつかサイズを用意したので欲しい方はお手数ですがこのブログから下記のリンクを開いて
直接携帯に保存してください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ガラパゴス携帯対応サイズ:【240×320】、【480×640
・GALAXY/ Windows Phone 対応サイズ:【480×800
・Aquos Phone/ ガラパゴス携帯 対応サイズ:【480×854
・iPhone(アイフォーン)対応サイズ:【640×960
・Xperia 対応サイズ:【960×854
※それぞれのサイズのリンクをクリックすればそのサイズの画像が表示されます。
おまけ:Twitter(ツイッター)用アイコン対応サイズ:【128×128

パソコンで保存したい方は:
好みのサイズのリンクをクリックした後に表示された画像を右クリック
「名前を付けて画像を保存」を選択してパソコンにダウンロードしてください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これをハロウィン当日に待ち受け表示にすればきっといいことがあるかも!!
ちゃんと心を込めて作りましたから♪

それではみなさん、楽しいハロウィンを!!

michi



丸馬場完成へ向けて・・・のはずが!?

投稿日:2011年10月19日(水) 14:59

こ、こ、こ、こんにちは。
寒さで声が震えます(((・・;)

ってゆうのは
チョット言い過ぎですが

でも今日は本当に寒いですね(+_+)

昨日までは半袖でも
動けば暑くなったのに。。。

 
 
今日はしばらく”休工中”だった
丸馬場の製作が少し進んだことをお知らせします♪

馬の調教や運動に使えるように、
サドルバックにも丸馬場を作ろう!
と作り始めて早○年。(汗)

すべて自分たちでここまで
作りあげてきました~☆

ジャン!!
丸馬場
 

ここ最近少し作業が
ストップしちゃっていたのですが

先日、久しぶりに製作を進めました!
あとは地面を均して砂を入れてドアを付けて~完成☆
というラストスパートです!

ユンボで均して一気に完成か!?
と思ったら、、、

!!

にゃんだコレは!!
ゴロゴロ

カブトムシの幼虫さんです。

夏頃に撒いた堆肥の中で
スクスク成長していたようです^_^;

栄養が良かったらしく
こんなに立派な幼虫が
ゴロゴロ出てきました!

おっきな幼虫
※虫嫌いな方、リアルな写真ですみませんm(__)m

 
完成間近だった丸馬場作りは
カブトムシの幼虫集めで
作業終了となりました(~▽~@)♪♪♪笑

しかしっ!
ちかぢか完成予定ですので
完成したらまたブログにアップしますね~☆

お楽しみに!

 
あっ、幼虫さんたちは別のところに
きちんと埋めてあげましたよっv

立派に育つんだよ~!

**ゆっきー**

 

 
お久しぶりです、玄甲丸です♪
冬毛になったら白くなっちゃった~(゜〇゜;)

テヘヘ。粉っぽい玄甲丸

ってウソウソ(汗)

体を洗ってあげたら小屋で寝っ転がって、オガコまみれに。
( ̄0 ̄; 
まつ毛まで白いです。(笑)



ジャパニーズ・ハロウィーン!

投稿日:2011年10月12日(水) 13:56

ハッピーハロウィーン☆

気づけばもう10月ですね!!
そして10月といえば、、、そう!ハロウィーンです☆

牧場では、スタッフみんなでハロウィーン名物「ジャコランタン(Jack-o-Lantern)」をつくってみよう!ということになり、、、

みんなでつくりましたーーー!!
pumpkin
(日本製ジャコランタン)

結構上手い??(笑)
では、みんなの奮闘ぶりをご覧ください(^_^)v

k4 k1
k2 k3

ジャコランタン専用の黄色いカボチャは、乾燥していて、中身はスカスカ。
しかし、今回は純・日本製の、おいし~いカボチャを贅沢に使って制作。
中身がぎっしり詰まっているもんで、なかなか苦労しました。(笑)

yuke
ゆっき~の愛犬「ユケくん」も出来をチェック。

それぞれの完成作品はコチラ♪
kazuma yuki 
左から:かずまん・ゆっき~・みなみん・あゆみん
minami ayumi

最後になかよく記念撮影☆
all
—————————————————
そうそう、くり抜いた中身をどうしたかというと、、、

「パンプキンパイ」にしてみましたよ♪
pie1 pie2
美味しそ~~~う(*^_^*)

みなさんは、どんなハロウィーンを過ごしますか?

では、また♪

みなみん



プチアトリエにてお待ちしております。

投稿日:2011年10月9日(日) 18:27

フェイスブックとツイッターには昨日お知らせいたしましたが、

以前ご紹介させて頂いた薬王寺先生は本日もサドルバックで陶芸作品を創作中でした!
(過去のブログ→野焼き工房inサドルバック

(レストラン内に置いてあるカード)
先生がいらっしゃる際には店内にこのカードが置いてあります。

毎週末ではありませんが、
先生がいらっしゃる時は見学できるそうなのでご興味ある方はレストランでスタッフにお声をおかけください!
完成作品の販売も行っているそうです。
(中にはここ江之浦の土を使って作り上げた作品も!!)

(店内でも作品を少し紹介しています)

 
michi

※ちなみにこちらの写真に載っているこのうしろ姿は猫の「マイケル」です。
「招き猫担当」でやってきました^^



秋晴れな天気!

投稿日:2011年10月4日(火) 12:45

皆さんこんにちは、かずまんです!

段々と天候も秋らしくなってきましたね。木の葉も衣替えの季節です。
秋の空
ここ、小田原こどもの森公園わんぱくらんども、素晴らしい秋晴れで気持ちがいいです。

それにしても、昨日の小田原は朝から雨が降っていてとても寒かったです。

かずまんは、暑いのは苦手ですが、寒いのはもっと苦手です!
今も風が吹くと少し肌寒いですが、動くと暑いのでまだ半袖でがんばっています!笑

今日は、こんな暖かい日にのほほんとしている動物さんの写真を紹介しますね。

はい!こちら。

やぎ親子
日向でのほほんとしている、やぎさん達です。みんな気持ち良さそうですね。

ん!特にあの真ん中のやぎさん・・・・・

ミツ
けっこう眠たそうな顔ですね。
体は大きくなっても、まだまだ子供のミツちゃんでした。

それでは、今日はこの辺で。

またね〜

かずまんでした!



~乗馬会~

投稿日:2011年10月3日(月) 8:05

おはようございます\(^^)/
日に日に秋が深まってきましたねぇ。
このまま一気に冬になってしまうのでは!?
と少し不安。。。(-_-;)

そんな今日この頃

昨日、月に一度行われている
小田原障害者乗馬会がありました♪
この乗馬会は『自然・馬・人の会』のみなさんが
10年以上も前からボランティアで続けているものです☆

いつもは会場が“小田原城二の丸広場”なんですが
今回は“湯河原町総合運動公園”で行われましたo(^o^)o

サドルバックからは
わりと近い所にあるのですが
馬たちも私も初めての場所でした。

湯河原町総合運動公園

こんな感じのとてもよい所!

なんと言っても
緑があり静かな落ち着いた環境!
そして何より~
青草食べ放題!!←馬にとっては天国ですヽ(*´▽)ノ笑

千太郎つくしチャマ千太郎

↑天国を満喫中の馬たち(*^^*)

しかしっ
食べてばかりじゃいけません!
お仕事お仕事!

良い環境

馬たちはお仕事中も
美味しそうな青草が
気になる様子ですが。。。(笑)
そんな馬を見るのも
子どもたちには新鮮だったかな(^.^)

騎乗中

いつもと違う景色や空気に
心も身体もリフレッシュ☆

ボランティア研修

昨日も1日、
とてもよい乗馬会になりました♪

乗馬会のみなさん、
また来月お会いしましょう(^o^)v

**ゆっきー**



衣替え真っ最中

投稿日:2011年9月27日(火) 15:42

お久しぶりです!
ゆっきーです(*^^*)

今日は久しぶりに秋晴れですね☆
あぁ~、気持ちがいい~(⌒‐⌒)
やっぱり秋は最高だっ!
冬にならないで欲しいなぁ;;(笑)

    
    

今回は動物たちの冬支度をご紹介します♪

最近、急に朝晩がだいぶ涼しくなってきましたよね。

そうすると・・・

動物たちは一気に衣替えです!
夏毛から冬毛へ。あっという間に変身です♪

モコモコになってきた子ヤギのナンナン↓
ナンナン

子ヤギならではのフワフワの毛が伸びてきました!
思わず顔を近づけたくなってしまいます(^.^)

ではポニーたちはどうかな?
ほらっ、こんなかんじです。
ハイジウラン
もうこんなにフサフサになり始めましたよっ
とくに耳やヒゲが分りやすいですね!

実は、
まだ猛烈な残暑だった頃から
少しずつ生え変わっていたのです!
あの頃は
『おいおい、もう冬毛かい、まだアッツイでしょ~』
なんて思っていた私ですが(・・、)

いいえっ
動物たちは今に合わせて
バッチリ 準備していたのでした(^^;)(;^^)
すごいですねぇ~動物たちは。。。

   
    

あと、もうひとつ秋にやるべき事。
それは”よく食べること”!

エサ(美味しい青草)が無くなる前に
たっくさ~ん食べておくのです☆

食欲の秋!!
人間だけではないですね(*´∇`*)

食事中

『天高く馬肥ゆる秋』

・・・私は早くも 肥え始めましたー(汗)
ヤバイヤバイ(。-∀-)

**ゆっきー**

リボン
秋になっても変わらないわよん!とリボンちゃん。
蒸し暑い日々から解放されて少しごきげんかなっ(^_^)v



みんなのチカラ

投稿日:2011年9月24日(土) 19:09

まずこちらのお写真を、

Before

After

今日はサドルバック牧場でもお馴染みの桜のコースで倒れた枇杷の木の倒木を
陶芸家の薬王寺さんエノコロのスタッフの協力で行いました。

枇杷の木はこの前の台風で倒れてしまいました。
こんなに巨大な枇杷の木が倒れてしまうなんて・・・・・。

よく枇杷をもいで食べていたのを思い出します。(ぐすん)

みんなでチカラを合わせて行ったら、こんなに大きな木もすっきりと解体されてしまいました◎(上の写真)
人のチカラ恐るべし!!


解体した木は野焼きや薪ストーブへと無駄なく利用♪

愛しの薪ストーブ。
寒い季節が楽しみに♪♪

本日のその他写真はFacebookにアップしておきました!
見たい人はこちらから^^

michi



台風一過!!

投稿日:2011年9月22日(木) 14:30

こんにちは―――!!
昨日の台風はすごかったですね!
風で家が揺れるし、停電するし、もう怖くて怖くて・・・19時には寝ました。笑

wanpaku02

それはさておき、今日はいいお天気ですね☆ (ちょっと暑いですが。^_^;)
動物たちもやっと外に出られて嬉しそうです。
その姿を見て、私たちも嬉しい(^^♪

↓ 久しぶりの太陽を浴びるハスキーくん
husky
ハスキー「まぶしい・・・」

husky2
ハスキー「・・・俺が。てへっ」

?「調子にのってんじゃないわよ!」
ハスキー「え?」
heidi
ハイジ「まったく、あたしがいちばん可愛いのよっ」
ハスキー「・・・・・・そうだね。」

ミルキー「俺も・・・」
milky
ミルキー「仲間に入れてよ~。」

―――――――――――――――――――――――

ふふふ。ポニーたちはおもしろいですねぇ~。

それではみなさん、気温や気圧の変化で体調を崩さないよう、気をつけましょうね♪
わんぱくらんどでまってま~す(@^^)/~~~

wanpaku01
「小田原こどもの森公園 わんぱくらんど ~ふれあい広場~」

みなみん

~~~~~ *おまけ* ~~~~~
nuts&nannan
「仲良し親子 なっつ&なんなん」



21日(水) 臨時休業のお知らせ

投稿日:2011年9月21日(水) 11:34

誠に勝手ですが、宜しくお願い致します。

風が少しずつ強くなり、波の勢いも増しています。
海岸線沿いを運転する方は十分にお気を付け下さい。

michi